2015年3月26日木曜日

16軒目その2 らーめんはたかくる

『らーめんはたかくる』さんが中華そばとつけ麺以外のメニューを増やされたらしいので行ってみました。


画像は「味噌らーめん」。
やっぱりこの店は旨いです。中華そばと同じようにドロ系のスープなんですが、味噌の風味が生きていて非常に合う。具の辛ネギとの相性もいいです。
最近味噌ラーメンづいてましたけど、個人的には非常に好みの味でした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『らーめんはたかくる』
千葉県八千代市大和田新田917-36

2015年3月25日水曜日

88軒目 和ッ

日曜日に午前中からスロ打って、勝ちを拾って一段落したのが13:00。家に帰って昼飯を食うには家族は食べ終わってるだろうし自分の分を用意してもらうのも悪い。かといって近くにはこれといった店がない。どこか30分ぐらいで行ける所でラーメン屋ないかなと思って、コンビニのラーメン系雑誌を見てたら、鎌ヶ谷のお店が載ってました。
というわけで、鎌ヶ谷の味噌ラーメンのお店、『和ッ』さんに行ってみました。


画像は「白味噌らーめん」全部乗せ。注文時に細麺と太麺と選べますが、今回は太麺で。ニンニクショウガはニンニク少なめで頼みました。
白味噌なんで味はそこまで尖ってはいないんですが、結構ガツンとくる味です。その割にはマイルドなところもあって、飲み干せる味噌ラーメンという感じ。
残念だったのは、偶々この日はお店の売りのひとつであろうと思われる黒豆もやしが入ってなかったらしく、普通のもやしだったこと。それでもそのもやしもおいしかったので、次回行った時はぜひそれ以上のもやしを食べてみたいです。
チャーシューも厚切りで食べ応えあり。食べてきた味噌ラーメンの中でもかなり上位な味でした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『和ッ』
千葉県鎌ヶ谷市東道野辺3-594-3

2015年3月13日金曜日

45軒目その2 力丸

久しぶりに『力丸』さんを訪問。
今年に入ってからは初です。


画像は「てぐつけ」。
やっぱりここのてぐ系は旨いわ。あらためて実感しました。
バランスがすばらしい。食欲をそそる赤色のスープなんだけど、見た目ほど激辛ではなくスープを飲み干せる程度の辛さ。麺に対してつけダレが熱々なのも素晴らしい。文句があるとすれば、ちょっとボリュームが足りないところか。トッピングが欲しくなるのはいかんともしがたいところでした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『力丸』
千葉県習志野市実籾1-2-15

87軒目 ら~めんたつみ

先日、4ヶ月ぶりぐらいで館山に行きました。
人と会うのが目的でしたけど、少し時間があったのでラーメン屋を何軒か回ろうと思ってたんですが、予想以上に道が混雑してて、1軒しか行けない。しかも遠くには行けない。
その条件で考えてみたら、そういえばカインズの近くに『ら~めんたつみ』さんがあったなと。
そんなわけで、今回は館山バイパス沿いのお店、『ら~めんたつみ』さんです。


画像は「ら~めん(げんこつ醤油)」。
塩分強めのとんこつ醤油、臭みはなく、ガーリックチップが効いています。麺は中太で、口当たり滑らか。チャーシューは厚めです。
そういえば、館山界隈でこのタイプのラーメンは食べたことなかったなあ。竹岡タイプとか塩が多い中で、こういうお店があって選択肢が増えるのは、非常にいいことだと思います。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『ら~めんたつみ』
千葉県館山市湊510-5