2014年12月29日月曜日

5軒目その2 盛壱

先日、久々に盛壱さんでラーメン食べてきました。


画像は「とりらーめん」。
鶏の透明スープのラーメンは大好物です。
こちらのとりラーメンはダシがものすごく効いてます。そこにショウガの風味があいまって、もう飲み干す勢いでした。これに合う麺は細麺以外ないですよね。あらゆる面で文句のつけようがないです。
夜12時からやっているらしいコッテリ味のとりらーめんも気になるので、いつか食べようと思います。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『盛壱』
千葉県船橋市習志野台5-11-8

82軒目 林家 木更津店

今回書かせていただくのは『林家 木更津店』さん。
店名からわかるように、家系のお店。というか、千葉県での家系初のお店のようです。
他のサイトさんを見て知ったんですが、本店は横浜にあったようですが、現在は閉店していて残っているのはこちらのお店だけのようです。
お店の張り紙を見ると、以前紹介させていただいた『千本桜』さんとも姉妹店のようです。


画像は「ラーメン」ゆで方・味はすべて普通で。
実はこちらの名物メニューはクキワカラーメンという大量にワカメの茎が乗ったラーメンらしいのですが、今回は初めてということで少し日和ました。
他の家系のお店と比べると、スープの乳化が少し強い印象を受けました。よりクリーミーです。麺は中~やや太めなのは他店さんと同じ。海苔とほうれん草のトッピングは当然ですね。
豚骨醤油のラーメンは最近はありふれた味になってますけど、それだけにお店の実力が率直に出ると思います。こちらのラーメンを食べて、その実力の高さを思い知りました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『林家 木更津店』
千葉県木更津市朝日3-6-15

2014年12月12日金曜日

81軒目 東池袋大勝軒 木更津

今回書かせていただくのは、『東池袋大勝軒 木更津』さん。
木更津に東池袋系の大勝軒ができたと知ったのは今年の夏ぐらいでした。
どこにあるか探してたんですが、最近やっとわかって行くことができました。


画像は「あつもり」麺少な目。通常で麺量300gのようですが、初めてで食べ切れなかったら申し訳なかったんで、麺少なめにしてもらいました。
今まで何軒か東池袋系のお店で食べたことありますが、どこも太目のストレート麺でした。だけどこちらは違って、太目の縮れ麺になってます。もちもちして舌触りが非常に滑らかだけど、太めだから噛み応え・食べ応えのある、おいしい麺でした。
つけ汁は他の大勝軒さんと同じように少し甘め。ネギが多く入っているのでくどさはさほど感じません。画像ではわかりませんが、厚めのチャーシューが2切れ入ってました。
個人的に大勝軒系列、いやつけ麺のお店の中でもかなりレベル高いと思います。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『東池袋大勝軒 木更津』
千葉県木更津市桜井704-173



2014年12月2日火曜日

80軒目 市川ウズマサ

仕事ではないんですが東京の方面に用事がありまして、市川ら辺なら高速使わんでも下の道で行けるかなと思い立ち、ラーメン屋検索かけたらこちらのお店、『市川ウズマサ』さんがヒット。調べたらちょうど開店時間も11時で、おそらく開店直前には着けそうだったんで行ってみました。
お店の前のコインパーキングに駐車して、お店に行ってみると開店前で5人ほどの列が。最後尾に並んで待っていると、11時ちょうどにシャッターが開いて入店。どうやらカウンターだけのお店のようで、私でちょうど満員となりました。


画像は「つけそば」。
最初見た感じ、とみ田に似てるなと思いました。本店では食べたことありませんが、木更津のアウトレットで食べたことのあるとみ田の麺に似た色をしているなと。あとで知ったんですが、こちらの店主さん、とみ田で修行された方だったんですね。
麺は極太のもちもちとした麺。つけだれは魚介と豚骨のドロッとしたタイプ。店内に量が多目と書かれていたんで少し心配でしたが、あっさりといただくことができました。

おいしかったです、ごちそうさまでした。

『市川ウズマサ』
千葉県市川市市川1-3-7

2014年11月16日日曜日

番外編 大勝軒ROSSO

基本千葉県内のラーメン屋さんを掲載するんですけど、今回は番外編で、茨城県牛久市の『大勝軒ROSSO』さんを書かせてもらいます。
こちら、以前は現在の店舗より少し離れたところで営業されておられましたが、今年の8月から今の場所でリニューアルオープンされたみたいです。
常磐道使うときに柏からよりも牛久阿見ICから入ることが多いのでお店の前を通っていたんですが、今回やっと伺うことができました。
広い店内で、ファミリー連れでも普通に入れそうでした。


画像は「特製味噌つけ麺 あつもり」。
東池袋系大勝軒といえばつけ麺ということで、店長一番お勧めの「淡麗鶏そば」を外してこちらを頼んでみました。
まず目をひくのが、麺が太い!東池系のお店は何軒か行ったことがありますが、ここまで太い麺は初めてです。もちもちしていて、非常に食べ応えのある麺でした。
「特製」と付くメニューはどうやらチャーシューの種類が増えるみたいですけど、どれも違う味付けで楽しめます。特に麺の丼内右下に写っているピンク色のチャーシューがあまり食べたことのない味でおいしかったです。
スープは味噌というよりもいわゆるドロ系に近く感じました。非常に独断ですけど、ラーメンにコーンが入っている所ってあまり信用していないんですが、こちらのラーメンでは食感といい甘さといい、非常にいい仕事してました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『大勝軒ROSSO』
茨城県牛久市女化町409-4

2014年11月5日水曜日

79軒目 麺屋月影

君津市は国道16号(127号?)線、外箕輪の交差点を曲がると看板が見えるお店、『麺屋月影』さん。もう一店舗君津にあるみたいですけど、こちらが本店のようです。
近くにジョイフル本田があるんで、買い物があるときなんかに寄れるのはうれしいですが、この辺は『いなばのしろうさぎ』さんや『大ちゃんらーめん』さんなどと競合しあっていて、何気に激戦区です。まあどの店も車がないと動けない距離ではありますが。


画像は「華焔らーめん」。辛さは通常。1辛、2辛と辛さを上げることができますが有料のようです。
まあ、見た目どおり唐辛子系のラーメンですね。他のお店でも食べたことはあります。
食べたことはあるんですが、こちらのお店のは食べてるときにはそんなに辛いとは思いませんでした。スープも飲み干すのはきつかったですけど、結構口にしましたし。熱さもそこまで熱々じゃないというのも拍車をかけたかも。
ところが、お店を出てしばらくしてから、唇に辛さがやってきました。それと同時に胃にも熱を感じました。こういう辛さはあまり感じたことがありません。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『麺屋月影』
千葉県君津市法木作1-15-2


78軒目 ブタソバ屋

13軒目で書かせていただいた『自家製麺ばくばく』さんはご兄弟でお店を開かれたらしいのですが、今回のお店『ブタソバ屋』さんはそちらのどちらかが開かれたお店だそうです。
実は開店当初から行こうと思っていたんですが、時間が合わなかったり行けると思ってたら長期休業に入られていたりで、結局行けたのはつい最近になってしまいました。


画像は「まぜそば」。麺量は普通です。
他のブロガーさんなどを見ると、『ちばから』さんをインスパイアしているとの記事がありましたが、個人的にはそういう印象は受けませんでした。
まぜそば・油そばとしてはオーソドックスだと思います。濃い目の味付け、しゃきしゃきのもやし、卵でまろやかさを演出、ニンニクを利かせてパンチを入れる。オーソドックスですけど嫌味がなく、万人受けする味だと思います。濃い味が苦手な人はまぜそば全体だめでしょうし。
麺量普通で結構軽くいけました。
おいしかたです、ごちそうさまでした。

『ブタソバ屋』
木更津市東大田1-9-30

追記:H28/4/11 お店の名前が変わって営業されてました。メニューに前店さんの名残があったように感じたんで、経営者の方は変わってないのかもしれません。

2014年10月29日水曜日

77軒目 どでかっちゃん

木更津は結構な広さを持つ市ですが、その木更津でもかなり有名なお店、『どでかっちゃん』さん。
木更津のラーメン屋といえばここという人も多いかと思います。
基本は豚骨醤油のお店で、最近この味に食傷気味で避けてたんですが、先日久しぶりに行ってみました。


画像は「海老豚骨ラーメン」。
メニューの海老の文字に魅かれて注文してみました。
とりあえず一番目を惹くのは間違いなく丼上部に鎮座しているエビセンでしょう。ですが、これに関してはあまり言うことはありません。しいて言うなら普通のエビセンでした。
ほうれん草などの青物の代わりにバジルが使われていますが、それほどクセはありませんでした。むしろ豚骨の油っぽいスープには結構合ってました。
海老粉末もそうですが、かなり海老が効いています。海老ミソ系というよりも、桜海老のような香ばしさを感じるラーメンでした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『どでかっちゃん』
千葉県木更津市木更津3-1-1



2014年10月8日水曜日

76軒目 魚介醤油らーめん和屋

以前紹介した『普賢象』さんの道路を挟んだ真向かいのお店が今回書かせていただく『魚介醤油らーめん和屋』さん。
『普賢象』さんもそうでしたがこちらも人気店のようで、駐車場がいっぱいでした。そこまで大きい駐車場ではないし、近くに止められる場所も見当たらなかったので車で来られる方は注意しましょう。


画像は「岩海苔らーめん」。小鉢に入ってるのが岩海苔です。
魚介系スープは旨い!もうこれに尽きます。もう飲み干す勢い。
そしてこのスープには岩海苔のトッピングが非常に合う!あの海苔独特のなんともいえない風味がたまりません。
麺は細めで、チャーシューは味付けの薄いもの、非常に調和の取れたラーメンでした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『魚介醤油らーめん和屋』
千葉県佐倉市上座1185-4

75軒目 陽空

幕張のイトーヨーカドーの裏の大通りにあるお店、『陽空』さん。読み方は”はる”と読むようです。
別の用事でよく通ってるお店に行く時にこちらの前をよく通ってたんですが、今回初めて行ってみました。


画像は「はる辛らーめん」辛1。
注文する際の店員との会話:
私「この「はる辛らーめん」って結構辛い?」
店「そうですね~、辛1ならそこまででもないですよ♪」
私「じゃあ、それで」
食べた結論:辛1でも結構辛かったです。でも、食べられないほど激辛というわけではない。うまみも十分感じられました。
私的にはタオルが手放せないほど汗をかきましたが、辛い物好きな人ははまるかもしれません。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『陽空』
千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-136


2014年9月29日月曜日

74軒目 らぁめんさなだ 千葉店

千葉駅から千葉中央駅周辺は屈指のラーメン激戦区で、数多くのラーメン屋さんが軒を連ねています。今回は厚生局に書類提出のついでに事務所の目の前にあるお店、『らぁめんさなだ 千葉店』さんに伺ってみました。


画像は「とんこつ醤油らぁめん」。
オーソドックスな豚骨醤油ラーメンでした。麺は中太のストレートでもちもちした食感。チャーシューは大きめにカットされていて、食べ応えがありました。結構コッテリしていて、表面を油分が覆っているのでいつまでも熱々でおいしく食べられます。
とんこつ醤油というのは食べやすい、食べなれているという意味では今の時代で一番評価できる味だと思います。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『らぁめんさなだ 千葉店』
千葉県千葉市中央区3-15-15

2014年9月17日水曜日

73軒目 霧笛

職場から近いとは言えないけど、昼休憩中に行けなくもない距離にある袖ヶ浦のお店『霧笛』さん。
事前に調べてみたら、何回か通ったことのある道の近くで営業されているようですが、恥ずかしながらまったく気がつきませんでした。


画像は「霧笛味噌ラーメン」。
味噌ラーメンは味的にあまり外れることもないけど、大当たりというほどでもない、なんとなく食べられるレベルというお店が多いですが、こちらの味噌ラーメンは胸を張っておいしいと言えます。
メニューにも書いてありますが、甘エビのだしを使われているようで、スープを飲むとほんのりエビの香りを感じます。ニンニクの香りと渾然となって、ラーメンの味を引き立てていました。
麺もちょい固めで、スープの味に合っていました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『霧笛』
千葉県袖ヶ浦市神納1-7-18




2014年9月7日日曜日

72軒目 美華房

勤務先からさほど遠くないお店、『美華房』さん。
数年前は何回か伺いましたが、その時はラーメン屋というよりはスタンダードな中華料理屋という感じでした。最近店の前を通ると、「極上ラーメン」という張り紙および幟を見かけたので、久しぶりにお店に伺ってみました。


画像は「極上ラーメン」。店外・店内含めてこれでもかと宣伝していました。マスターがスーパーの販売員よろしく、ひっきりなしにお客に勧めています。なにやら南房総で開かれたU-1なる大会で優勝したメニューでもあるようです。
見た目はオーソドックスな醤油ラーメンに白髪ネギと豚のブロック肉が入ってます。この豚肉がすごい分厚い。値段からは想像できないインパクトでした。
胡椒が効いていて少しスパイシーな味のラーメン、見た目以上に惹きつけられる味でした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『美華房』
千葉県木更津市文京4-5-26


2014年9月6日土曜日

71軒目 らーめん福たけ 袖ヶ浦店

9月に入ってから仕事の都合で木更津に行く頻度が増えました。
木更津での仕事の場合、昼休みの時間がいつもより長く取れるのがうれしいところ。
そのおかげで、木更津市内だけでなく袖ヶ浦、君津、市原あたりまで休憩中に足を伸ばせるようになりました。
そんなわけで千葉県の中央部のうち、内房エリアを攻めてみた1軒目は『らーめん福たけ 袖ヶ浦店』さんです。


画像は「ガメラ」。名前だけではわかりにくいですが、トンコツベースの醤油と魚介系のWスープで、いわゆるドロ系というのかな?
写真だとわかりにくいですが、麺が太いです。うどん並。スープと絡まりあって、食べ応えがあります。それでも、ゆずのすりおろしたのが入っているので、見た目よりもくどくはありません。
お腹を空かした状態で大盛をがっつり食べる、これが一番正しいスタイルかもしれません。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『らーめん福たけ 袖ヶ浦店』
千葉県袖ヶ浦市蔵波台6-5-14


2014年8月17日日曜日

70軒目 番長ラーメン

お盆休み中に木更津の方で仕事が入りまして、その際についでだからと、君津駅周辺のお店を検索してたらこちらがヒットしたんで行ってみました。
『番長ラーメン』さん、実際には君津駅からはちょっと離れています。前情報何もなしで、どんな種類のラーメンかも知りませんでした。


画像は「番長チャーシューメン」。たまねぎは少なめにしてもらいました。
見た目からわかる人もいらっしゃると思いますが、竹岡式ラーメンでした。醤油ベースにチャーシューの煮汁のスープ、乾麺かどうかまではわかりませんでしたがそれに近い食感の麺。
竹岡式は何度も食べていますので真新しさは感じませんでしたが、それだけにほっとする味で、他店さんと比べても劣るところはなくおいしかったです。
他の竹岡式と比べて若干スープがあっさりしているように感じましたが、個人的にはこちらのほうが好みです。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『番長ラーメン』
千葉県君津市人見4-3-10

2015.4追記:閉店されて、跡地に新たに『麺屋寛虎』さんが営業されています。そちらは91軒目で記事を書かせてもらっています。

2014年8月11日月曜日

3軒目その2 らーめん純輝 八千代店

先日、『らーめん純輝 八千代店』さんの限定メニューを食べてきました。


画像は「みそ坦々メン」。
ぱっと見は「辛みそ」と同じように見えますが、胡麻の香りと酸味が辛みそよりも強かった。
そして何と言ってもここの辛さはじんわりくる辛さで、辛さの何倍も旨さを感じること。舌を刺激する辛さじゃないので、何度も来て食べたくなります。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『らーめん純輝 八千代店』
千葉県八千代市米本2146

69軒目 東池大勝軒おはこ 八千代店

実は開店当初から何回か行ったことのあるお店、『東池大勝軒おはこ 八千代店』さん。
店ができたのが少年期の超地元にできたんで、開店当初は「こんな所に!?」と驚いてました。
最近は行ってなかったんですが、先日久々に行ったら旨かったんで、今回書かせていただきます。


画像は「あつすじ」半麺。要は牛すじ入りつけ麺のあつもりです。何度か行っていてこちらのお店の普通盛は自分には多いとわかっているので、大体いつも半麺で注文しています。
他の大勝軒系列のお店にも何回か行ったことありますが、つけ汁が結構甘めなところが多いです。で、こちらのお店も例に漏れず甘め、それもかなり甘みが強いです。この甘めな汁が今回の牛すじ入りにはすごく合っていました。牛すじのコリコリした食感がアクセントになっていて、食べるのにも飽きませんでした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『東池大勝軒おはこ 八千代店』
千葉県八千代市大和田新田63-1



68軒目 ラーメンかぶとや!

幕張や千葉中央、稲毛や蘇我なんかにはたまに行ったりするんだけど、わたしが不思議と行ったことがほとんどなかった検見川。今回はそんな検見川でラーメン屋さんを探してみました。
行ったのが日曜日だったんで定休日のお店が多かったんですが、こちらの『ラーメンかぶとや!』さんが開いてましたので、入ってみた次第です。


画像は「ラーメン」。
こちらの最大の特徴はなんと言っても大量の揚げネギだと思います。ラーメンにこういう言葉はあまり使いませんけど、本当に香ばしいラーメンでした。
オーソドックスであっさりした味かと思いきや、この揚げネギからほどよい脂を感じます。
麺は細打ちで、スープに絡みやすいもの。具もチャーシューともやし、味玉とシンプルですけどおいしかった。味玉は完茹でで、自分好みでした。
あまり他では食べたことのない、独創的な味でした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『ラーメンかぶとや!』
千葉県千葉市花見川区検見川町3-316-3


2014年7月31日木曜日

67軒目 竹岡らーめん 清川店

木更津での仕事の際、昼ごはんに迷った時などよく利用するお店、『竹岡らーめん 清川店』さん。
もはや千葉県のご当地ラーメンとして有名になった気がする竹岡式ですが、こちらは元祖のお店より一般向きだと思います。コアな人からすると逆に物足りないかもしれませんが、私はコアな人間ではないのでこちらで十分。


画像は「ラーメン Aセット」。竹岡式といえば刻みたまねぎが入りますが、私はこれが少し苦手で、いつもは少なめにしてもらっています。今回は普通量。
個人的に、竹岡ラーメンはラーメンセットにするのに非常にぴったりだと思うのですよ。醤油の味が強く、チャーシューにもしっかり味がついている。これに米が合わないわけがない。ここにさらに餃子が付けば、もうお昼ご飯として最適。炭水化物取りすぎてますが、気にしたら負け。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『竹岡らーめん 清川店』
千葉県木更津市清見台東2-15-6


2014年7月30日水曜日

66軒目 こだわり拉麺一恭

気づけばもう7月も終わり。5、6、7月とプライベートと仕事の両方で忙しくて、そんなにラーメン食べ歩くことができませんでした。行きつけの店なんかには何度か行ってたんですけど。
そんな中行けたのが今回のお店、『こだわり拉麺一恭』さん。
仕事が午前終わりの時、帰り道を利用して行ってみました。
店に着いたとき、満車状態で車を入れるのに手間取りました。


画像は「ラーメン 並」。後からトッピングで岩のり入れるんだったと後悔。
魚介スープ、煮干ダシのラーメンです。こういうラーメンを食べた後、いつも「ああ、俺は魚ダシ系のラーメンが好きだなあ」としみじみ思います。
奇をてらうわけではない実直な味。オーソドックスですが、それだけにお店の実力がわかるラーメンだと思います。
文句のない、満足な一杯でした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『こだわり拉麺一恭』
千葉県千葉市中央区生実町2524-1

2014年7月6日日曜日

65軒目 亀戸らぁ麺零や 実籾店

仕事の帰りに実籾駅を通り過ぎた時、駅前ロータリーの角っこに新しいラーメン屋さんができているのを発見。そのお店が『亀戸らぁ麺零や 実籾店』さん。
そのあと中々時間が合わずに行く機会がありませんでしたが、先日にようやっと行くことができました。


画像は「塩そば 零」。いわゆる全部乗せです。普段は全部乗せというのはあまり頼まないんですが、今回はなにやらイベント中で全メニュー500円均一でしたので、それならばと頼むことに。
味もおいしかったですが、香りがよかったです。青ネギ、白ネギ、シソ、岩海苔、炙ったバラ肉、ひとつひとつの香りが渾然となってラーメンにインパクトを与えています。
今回は頼みませんでしたが、替え玉を頼んでちょうどいい量かも。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『亀戸らぁ麺零や 実籾店』
千葉県習志野市実籾5-1-1

2014年6月18日水曜日

64軒目 大衆中華ホサナ

みなさんは「ガウラーメン」というものをご存知でしょうか?
かくいう私も最近まで知らなかったんですが、どうやら袖ヶ浦市が最近プッシュしている、ご当地B級グルメ&ご当地ラーメンらしいです。房総の勝浦坦々麺や船橋のソースラーメンみたいなものと考えていただければいいかもしれません。
というわけで、ガウラーメンの元祖というか開発元、『大衆中華ホサナ』さんへ、会社の昼休みを利用して行ってみました。


画像は「ガウラーメン」。今回は普通のを注文しましたが、色々バリエーションがあるみたいで、チーズの入った「チーズガウラ」、あさりを使った「アサリガウラ」などがメニューには載っていました。
さて、このガウラーメン(正確な名称はホワイトガウラーメン?)、見た目でわかるとおりスープが白いんですが、これはスープに牛乳を使っているからです。牛乳を使っているためにおい消しにショウガとネギを使っているんですが、これがこのスープによく合います。変ににおいが強いといったこともなく、ショウガの効いたクリーミーさがある一杯でした。
具のチャーシューもトロトロと溶ける柔らかさなんだけど、少し繊維質が残っていてそれがアクセントとなっています。
決して色物ではなく、食べ応えのあるラーメンでした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『大衆中華ホサナ』
千葉県袖ヶ浦市蔵波台2-23-23



63軒目 塩そば幸山

以前行ったとき、定休日でカウンターされたことのあるお店、『塩そば幸山』さん。厚生局に用事があったついでに行ってみたところ、今回は開店してらっしゃいました。
この辺りはラーメン含めて飲食店の激戦区で、色々なお店に目移りしてしまいそうです。


画像は「海苔鶏白湯らぁめん」。
まず、私が盛大に勘違いして、海苔って岩海苔を想像して注文してました。そうですよね、普通海苔といったらこちらのように焼き海苔ですよね。おかげで画像が見にくくなってしまいました。
鶏白湯の濃い味にマー油が効いています。このマー油のおかげで、他店様の鶏系ラーメンよりもパンチが効いて、区別化がはっきりされてます。
麺はトンコツラーメンのような細麺。こういうスープにはしゃっきりした細麺が合いますね。
肉も厚みがあって、概ね満足。個人的に非常に好みの味付けでした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『塩そば幸山』
千葉県千葉市中央区1-2-11

2014年6月15日日曜日

62軒目 支那そば千本桜

木更津に仕事に行くと必ず通る道筋に、いつの間にかできていたお店、『支那そば千本桜』さん。
あの曲から名づけたのかどうかはまったく知りませんが、先日仕事の帰りに通った時にいつもは店の前の駐車場がいっぱいなのに、たまたまなのかスペースが空いていたんで寄ってみました。


画像は「特製いためそば」。海苔で画像がわかりづらいですね。
基本的には油そばなどと同じまぜそばです。麺の下に濃い目のタレが入っていて、よく混ぜてからいただきます。
ちょっと普通のまぜそばと違うのは、麺やキャベツを名前のとおり炒めているところ。それによって、麺とキャベツの食感と香ばしさが際立っています。炒めている以外にもタレに入っているのか、ごま油が効いていて、食欲を増します。
見切れていますが、右端のお椀には焦がしネギを浮かせたスープが入っていて、これが濃い目で油も多目のいためそばの口直しになっていました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『支那そば千本桜』
千葉県木更津市東大田2-11-19

2014年6月10日火曜日

61軒目 らーめん五介

私用で房総方面に出ずっぱりな最近。今回も南房総のお店。
安房地域医療センターから三芳の方に抜ける道の途中に、ぽつんとある木造のお店が『らーめん五介』さん。外観は結構な年数が経っているように見えますが、店内はまだ新しい感じです。
この日はラーメンよりもつけ麺系のほうが食べたい気分でした。


画像は「つけ坦々麺」。今回はデフォルトの細麺で頼みましたが、中太麺に変更も可。
スープが不思議な感じ。券売機には坦々麺(普通・つけ麺にかかわらず)はトンコツベースとあったんですが、そこまでしつこさは感じません。最初口に含んだ際に、胡麻かピーナツのような風味が広まり、のどの辺りでピリリとした辛さを感じます。
チャーシューは焼き目をつけたもので、画像からはわかりにくいですが結構厚みがあります。
麺はしゃっきりとした麺で、こういう麺でつけ麺はほとんど食べたことがないので、新鮮でした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『らーめん五介』
千葉県南房総市本織736-1

2014年5月31日土曜日

60軒目 拉麺帝王

木更津~君津~館山をつなぐ道路の木更津-君津間にあるお店、『拉麺帝王』さん。割と目立つ看板なので、君津の方から木更津へ上ってくるとすぐにわかると思います。
他のサイトの記事などを見ると勝浦タンタンメンが有名で、結構辛いらしいんですが、食べきれるか不安な状態で行ってみました。


画像は「帝王つけめん」、辛さランクは一番下。
勝浦タンタンメンのつけ麺式で、一番下のランクだけあってそこまで辛くはありませんでした。でも私的にはこれくらいで十分。
麺は今回は普通で頼みましたが、無料で大盛りにできるようです。もちもちしていておいしかった。
つけ汁は醤油ベースのたまねぎのざく切りが浮いたもの。勝浦タンタンでは基本ですね。
チャーシューも含めてかなり濃い味付けなんで、普通盛りでも結構お腹いっぱいになりました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『拉麺帝王』
千葉県君津市北子安6-17-8

2014年5月23日金曜日

59軒目 めん楽亭

館山市の安房地域医療センターすぐそばのお店、『めん楽亭』さん。
以前鴨川でお仕事をしていた時は何度かお世話になっていましたが、仕事の基盤が八千代に移ってからはほとんど行ってませんでした。今回、近くに行く用事があったので、何年ぶりかで伺ってみることができました。


画像は「塩ちゃーしゅー」。
こちらの塩ラーメンはにぼ塩ラーメンといいまして、名前の通りにぼしを使ったスープなんですが、これが本当にうまい。最初食べたとき、今まで食べた塩ラーメンの中で一番うまいと思いました。現在でも私的にはかなりの高ランクです。
麺は中太のストレート、スープに非常に合います。チャーシューもかなりの大きさで、食べ応えがあります。
今回は注文しませんでしたが、餃子もかなりおいしいです。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『めん楽亭』
千葉県館山市山本字芦野川1144-1

58軒目 栄昇らーめん

名前だけは聞いてたけど行ったことなくて、一度行ってみたかったお店のうちの1軒、『栄昇らーめん』さん。
最初場所を勘違いしていて、JR津田沼の駅近くかと思ってたんですけど、京成津田沼の駅の方がはるかに近いですね。
知人からあのお店はおいしいと聞いていたので、期待は高まります。


画像は「しょっつるラーメン」。メニュー表には普通に載ってたんですが、店内張り紙には期間限定とあったので、記事書いてる時期にはやってないかも。
私は魚ダシ系のラーメンは大好きで、においの結構強いのでも大丈夫なんですが、このラーメンは名前から抱くイメージほど魚の香りは強くないです。でも、魚のうまみは十分に感じられます。塩味は少し強いですが、通常の醤油ほど味が尖ってないのでおいしくいただけます。
具のメンマなどとの相性もいいです。
魚介系ラーメンが苦手な人でもこれならおいしく食べられるのでは、と思いました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『栄昇らーめん』
千葉県習志野市津田沼2-1-10

2014年4月30日水曜日

57軒目 中国ラーメン揚州商人 稲毛海岸店

稲毛海岸の『中国ラーメン揚州商人 稲毛海岸店』さん。
行こうとしていた幕張周辺のお店が軒並み休みだったので、比較的近い稲毛海岸を検索してみたらこちらが表示されたので行ってみました。
フランチャイズ店のようで、東京含む周辺にかなりのお店を出しているみたいですが、今まで行ってみたことがありませんでした。名前だけはどこかで聞いていたような気がします。


画像は「豚肉スープのこくネギラーメン」のBセット。Bセットはミニ炒飯と餃子2個がつきます。
こちらのお店は週替りラーメンのセットをやってまして、今回このメニューを選んだのは、このラーメンが今回その対象だったから。画像はラーメンだけにしといたほうが写りがよかったかもしれませんが、ご勘弁を。
麺を刀切麺か細麺か選べるんですが、今回は細麺で。
スープの味が今まで食べたことのない味で、非常に面白かったです。豚骨よりもあっさりはしているんですが、塩分は強め。だけど醤油の味はほとんどしません。
このラーメンは麺やスープ単体で食べるよりも、具・麺・スープを一緒に食べるとおいしさが膨れ上がると思います。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『中国ラーメン揚州商人 稲毛海岸店』
千葉県千葉市美浜区高洲1-12-13

2014年4月24日木曜日

56軒目 麺処ゆきち

ちょっと間隔が空いてしまいました。3、4月と忙しかった。
今回書かせていただくのは北習志野のお店、『麺処ゆきち』さん。
行きつけのお店には忙しい中でも何度か行ってたんですが、新規店は本当に久しぶりでした。
今回のお店『麺処ゆきち』さんは去年開店されたみたいで、雑誌企画でも賞を取られているようです。
大通りから一本路地を入ったところにあり、駐車場も近くに見当たらなかったので、行かれる時はご注意を。食べログ見ると近くにコインパーキングありとなってますが、私は分かりませんでした。

 
画像は「あっさり味噌らーめん」。限定メニューらしいので、時期を外すと頼めないかも。
画だと分かりにくいですが、器が結構深い丼で、量もそこそこあります。
鶏がらと魚介のスープと味噌を合わせているらしいんですが、スープから野菜の甘みも感じます。
札幌味噌や豚骨系の味噌に比べると確かにあっさりとはしてますが、脂も強く感じるので、満足感は得られます。塩味がそこまできつくないので、飲み干せる味噌ラーメンといった感じ。
麺は細麺と中太麺の間くらい、スープによく合ってます。
ボリュームが足りない人はトッピングでチャーシュー増やすといいかも。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
『麺処ゆきち』
千葉県船橋市習志野台1-25-14 


2014年4月1日火曜日

55軒目 つけ麺らーめん春樹 千葉中央店

先日、友人たちと一緒に千葉中央のパセラへカラオケしに行ったんですが、その入り口から見えた看板のお店がこちら、『つけ麺らーめん春樹』さん。後で確認したら複数の店舗があるみたいです。
千葉に用事があった際に行ってみました。

 
画像は「超濃厚魚介豚骨つけ麺」普通盛。普通で麺量200gらしいですが、900gの特盛まで無料サービスとのこと。
メニューには普通盛で女性向けとのことでしたが、200gという数字を多く感じたので今回は普通盛に。食べた後は、なるほど、結構簡単にぺろりといけます。メニューにあるとおり、男性諸君は中盛の300gが基本かもしれません。
つけダレは名前どおり魚介豚骨、粘度高めの濃厚スープです。少なめに感じますが、店員さんに言えばタレを注ぎ足してもらえます。味は少し甘めでした。
麺は太麺、タレの濃厚さに負けてません。具のネギに柚子が散らしてあるのが印象的でした。
自分的には特盛は無理ですが、ガツンと食べたい時に行きたいお店です。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
『つけ麺らーめん春樹 千葉中央店』
千葉県千葉市中央区富士見2-21-10 友新ビル1F

2014年3月25日火曜日

54軒目 せん吉

東千葉のお店、『せん吉』さん。お店の外観はラーメン屋には見えませんが、幟に”ラーメン”の文字が踊っているので、間違うことはないと思います。
こちらのお店、鶏料理専門店なんですが、その調理技術を生かしてラーメンも出されているんでんす。

 
画像は「塩ラーメン・特製」。いわゆるトッピング全部乗せ。
麺も細打ちでおいしいんですが、ここの命はスープ。スープで勝負を懸けてきます。
ちょっと粘性がありますが、いわゆる普通の塩よりもずっと奥深い味。普通に飲み干せます。
醤油の方はメンマのようですが、塩だと付け合せに白キクラゲを使っているのもお見事。味を主張することはなく、食感で勝負してます。
個人的にはチャーシューにもう少し厚みが欲しかったですが、それを差し引いても満足できました。
本メニューの鶏料理の方も食べてみたいです。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
『せん吉』
千葉県千葉市中央区道場南2-15-4
 

2014年3月15日土曜日

53軒目 魚骨ラーメン鈴木さん

JR津田沼はパルコ側、大通り交差点のすぐそばの小さなお店、『魚骨ラーメン鈴木さん』さん。
以前車で通りかかった時に気になっていた店だったんですが、調べてみたところランチタイムはやっていなくて18:00からの営業だとか。
中々時間に都合がつかなかったんですが、先日ようやく行くことができました。
お店に入るとなるほど、店名どおり魚系だしのにおいがプンとしました。


画像は「鈴木さんらーめん」。
見た目オーソドックスな醤油ラーメン、少し色が濃いかなという印象だったんですが、予想以上に醤油の味が強い。とんこつ醤油系と違ってまろやかな味というのではなく、シャープに尖らせているといった感じ。それでもそこまできつく感じないのは魚だしが全体を補強しているからなんでしょう。
麺は細めでコシが強め、具はチャーシューとメンマと海苔。全体のバランスもいい感じです。
想像していた魚系のラーメンとは違い、あまり食べたことのない系統の味でした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『魚骨ラーメン鈴木さん』
千葉県船橋市前原西2-32-10


2014年3月11日火曜日

52軒目 来来亭 千葉花見川店

穴川インターを花見川団地を抜けて向かう途中にある黄色い色調のお店、『来来亭 千葉花見川店』さん。
京風背脂ラーメンのチェーン店ですが、千葉県ではこちらだけの模様。京都風ラーメンのフランチャイズは『魁力屋』さんなど多く見かけます。
この辺りは吉野家や山田うどんなど食事できる場所はそこそこありましたが、ラーメン屋はなかったので、選択肢が増えたことは単純にうれしいことです。

 
画像は「旨辛麺」レベル1。レベルは1~4で選べ、辛さは1<4です。
看板の背脂系にしようかとも思ったんですが、限定30食のこちらが残ってたので注文。
レベル1でも結構辛いです。見た目どおり唐辛子系の辛さ。
冬に食べると体が温まります。
ニラともやしが付け合わせとしていい仕事してます。
これ単品でいただくよりも米飯が食べたくなるラーメンです。事実、私は頼みました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
『来来亭 千葉花見川店』
千葉県千葉市花見川区さつきが丘1-46-12
 


2014年3月8日土曜日

51軒目 いなばのしろうさぎ

君津のジョイフル本田近くのお店、『いなばのしろうさぎ』さん。
ラーメン雑誌などですと、君津周辺のお店では結構掲載されることも多いので、知名度はそれなりかと。私も、近くを通ったときなど、時々寄らせていただいてます。
メニューにコロッケやメンチカツなどがあり、しかも片手間ではなく本気で作られているところに凄みを感じます。

 
画像は「塩ラーメン油なし+チャーシュー+青ネギ」。右の小さいツボは味調整の塩ダレ。
こちらの塩ラーメンは基本が素ラーメンで、好みでトッピングを加えていくタイプ。
今回は油なしを注文したんですが、油なしだと本当に淡白な味わいで、麺の味で勝負するという気概を感じます。少々薄味すぎて、結局塩ダレを入れてしまいましたが、油なしでも確かにうまみを感じ取れました。
トッピングのチャーシューはスープとは違い、チョイ味濃い目のほろっとするもので、これの脂が溶け出して風味を加えるのに一役買っていました。
今回は薄味のラーメンを頼みましたが、濃い目の味のラーメンもありますので訪れて確かめてみてください。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
 『いなばのしろうさぎ』
千葉県君津市南子安5-13-4


2014年3月2日日曜日

50軒目 太助

実籾街道を国道296号線を突っ切った先の交差点角にあるお店、『太助』さん。お店は広くないですが、いつも結構な数のお客さんがいらっしゃいます。
十数年前、こちらのお店がある場所には『ラーメンチャウチャウ』という名の中華料理屋さんがありまして、家族でよく食べに行ったのを覚えています。ここに入ったのは、その時のお店がどうなってるんだろうと思って通りがかったのがきっかけでした。

 
画像は「辛塩つけ麺」。デフォルトでバターが入っています。
メニュー名には「辛」とありますが、そこまで辛くありません。
塩だれのつけ麺はそれほど食べたことがありませんでしたが、やっぱり他の味と比べてさっぱりしています。コクはバターで補う感じ。
麺がおいしいです。自家打ちとありましたが、太麺でもちもちしています。
つけだれの中にバラ肉、角切りチャーシューと2種類の肉が入っているのもうれしいところ。青物もほうれん草ではなく小松菜なので、えぐみも少ないです。
つけ麺というのはラーメンよりも量が多くなりがちですのでどうしても飽きが来るところがありますが、こちらのつけ麺はそういった飽きが来ないように工夫してあると思いました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
『太助』
千葉県船橋市習志野台5-40-3


2014年2月20日木曜日

49軒目 とんちゃん

今回は初富のお店、『とんちゃん』さん。
とんこつラーメンの店ではありますが、いわゆる博多ラーメンではありませんでした。
駐車場がそのまま大通りに面しているので、車で来られる方はご注意を。

 
画像は「ラーメン」。他に塩や味噌、つけ麺もメニューにありました。
画像ではちょっとわかりにくいかもしれませんが、背脂系のスープでした。けれど、見た目以上にあっさりしています。このスープなら飲み干せそうです。
麺は太目の縮れ麺、スープによく絡まりますし、コシがあるので食べ飽きません。
デフォで入っている玉子は半熟、本来は苦手なワカメも、このラーメンには合っていました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
『とんちゃん』
千葉県鎌ケ谷市南初富4-18-45


2014年2月16日日曜日

48軒目 一蘭 千葉店

チェーン店としては結構大手の『一蘭』さん。
本当は店舗として新しい出洲港店さんの方に行こうと思ったんですが、何度か行って安心感のある千葉店に方向転換。
『一蘭』といえば、お一人様システム。お客が味に集中できるようにとカウンターがひとつひとつ区切られていて、配膳の人でさえカーテン越しで顔を見せない徹底振りです。そのため、初来店の人でも安心できると好評のようです。


画像は「ラーメン」カスタムはすべて普通、青ネギで。
味自体はオーソドックスなとんこつラーメンです。臭みが少ないので少しライト寄りかな。
最初はタレを崩さないように食べて、中ほど食べてからタレを混ぜると味の変化が楽しめます。タレを普通量にすると結構辛いので半量でもいいかもしれません。
替え玉は必須かも。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『一蘭 千葉店』
千葉県千葉市中央区富士見2-24-1 C-one内

2014年2月12日水曜日

47軒目 味噌屋八兵衛

先日の大雪で計画していた予定が全部狂ってしまいました。今月はあと1,2店舗食べに行けるかどうかかもしれない。
今回は木更津のラーメン屋さん『味噌屋八兵衛』さん、初めて伺わせていただくお店です。木更津は結構広い+人口密度の差が激しいので、行ったことない地域がたくさんあります。
こちらのお店、名前の通り味噌ラーメンが主流で、それも赤・黒・白の3種の味噌ラーメンが本道のよう。


画像は「えび味噌ラーメン」。あえて本道を外れて、現在プッシュ中らしいメニューをチョイス。
何軒かのお店でえびだし・えびスープのラーメンを食べたことがありますが、このえび味噌ラーメン、その中でぶっちぎりでおいしいです。
なんと言ってもえびが利いている。画像の赤いのは干しえびですが、それだけじゃなくてスープに本当にえびの甘みを感じます。
チャーシューも厚めでおいしい。トマトをスープに入れているらしく、若干イタリアン風?にも感じます。麺量は若干少なく感じたかな。
スープが甘いので好みは分かれるかもしれませんが、わたしは非常に満足できました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『味噌屋八兵衛』
千葉県木更津市長須賀929-2


2014年2月5日水曜日

46軒目 大ちゃんらーめん

君津のラーメン屋といえばここ、『大ちゃんらーめん』というぐらい地元では有名なお店。いつも駐車場はいっぱいで、外に列ができています。
入店して注文してからラーメンが出てくるまでは、店内に置いてあるゆで卵で時間をつぶしましょう。1個までは無料です。

 
画像は「とんしおらーめん」。とんしおとメニューにはありますが、いわゆる塩ラーメンとは違います。
このラーメン、スープにハチミツを使っていらっしゃるようで、かなり甘味が強いです。こちらのお店独特の味で、他のお店では味わったことない味です。
麺は細めで、スープによく絡みます。もやしと玉ねぎのざく切りが味にアクセントを加えています。
チャーシューは別売りやチャーシュー丼がメニューにあるだけあって、厚みがあり、非常に食べ応えがありました。
とにかく、食べないとこちらのラーメンの味は説明できません。一度食べてみることをお勧めします。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
『大ちゃんらーめん』
千葉県君津市常代5-4-2


2014年1月23日木曜日

45軒目 力丸

こちら『力丸』(丸は〇で表示)さんがある店舗は何度かお店が変わられています。
知られている方には、『竃の番人あらき』さんの本店があった場所といえばわかるかもしれません。
あの跡地って今どうなっているんだろうと思って通りがかった時に発見したので、今回行ってみました。


 
画像は「てぐ丸 味玉」。焼肉屋などで見るテグタンスープ仕立てのラーメン。
画像は真っ赤で辛そうに見えますが、そこまで辛くない。スープを飲んでるとじんわり汗をかく程度の辛さです。うまみのある辛さですので、辛いのが苦手な人でも大丈夫。
麺は韓国麺とは違いますが、それに近いもちもち、つるっとした麺。かき玉にした卵や青ネギ、ニラとともにスープに良くあっています。
個人的には豆もやしと肉がもう少し欲しかったです。トッピングは味玉じゃなくてチャーシューにするべきだったかもしれません(その分高くはなりますが)。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
『力丸』
千葉県習志野市実籾1-2-15
 


2014年1月20日月曜日

44軒目 Garew

八千代市役所近くのお店、『Garew』さん。
このお店の近くには以前取り上げさせていただいた『中華そば金ちゃん』さんがありますが、そちらとはまた違ったテイストで営業しておられ、お昼時には駐車場がいっぱいになられることも多いです。


画像は「Garewラーメン 焦がし背脂醤油 吊るし焼豚」。
こちらのラーメン、注文時にスープとチャーシューを選ぶ形式になっています。基本は味噌と醤油からですが、その中でもいくつかに分かれている形です。今回はこってり目の背脂醤油にしました。
『Garew』さんの売りは選択もできる焼豚のようです。写真からはわかりにくいかもしれませんが、この焼豚、結構厚みがあります。二郎系のような肉塊ではありませんが、ボリュームは十分だと思います。
今回選んだ吊るし焼豚はしっかり濃い目の味がついていたので、スープはあっさり系にしたほうが良かったかもと思いました。
麺はやや平打ちのストレート麺。こちらはスープにぴったりでした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

『Garew』
千葉県八千代市萱田2237-118

*追記 H27.3月現在 どうやら閉店されたようです。通りがかったときに店舗がなくなっていました。

2014年1月14日火曜日

43軒目 らーめん月うさぎ

木更津のAPITA近くにあるお店、『らーめん月うさぎ』さん。
職場への通り道でもあるため、開店してすぐから何度か伺わせていただいております。
今ではそうでもありませんが、こちらが開店した当初はこちらで提供されているような魚介とんこつのラーメン店は、木更津ではそんなに見かけなかったように感じます。

 
画像は「らーめん」。メニューにはつけ麺などもあります。
今ではすっかりおなじみとなった魚介とんこつ味で、特に奇をてらったところもありませんが十分にレベルの高い味です。他店さんよりも少しあっさり目で、食べ飽きることのない味だと思います。
麺は中太のストレート、肉は脂身の多いバラチャーシューで、スープに負けないよう味がしっかりついています。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
『らーめん月うさぎ』
千葉県木更津市ほたる野1-20-2



2014年1月8日水曜日

42軒目 北海道らーめんひむろ 稲毛店

新年2軒目は1軒目と同じ稲毛から、『北海道らーめんひむろ 稲毛店』さん。
入った時は知りませんでしたが、複数店舗があるようでして、親会社さんの方はひむろ名義以外でも何軒かお店を出されているようです。
今回もぶらっとしていたところ、結構お客さんが入ってらっしゃるようでしたので、暖簾をくぐってみました。

 
画像は「札幌味噌らーめん」+味玉。右上の緑色の部分はワカメです。
麺は中太までいかない程度の縮れ麺、その上に炒めたもやしと玉ねぎが乗っかっています。
この野菜がかなり香ばしく炒めてあって食欲をそそります。
スープは、このブログでも紹介したことのある『純輝』さんや『普賢像』さんに比べるとあっさりしている印象を受けました。それでも味噌味はやはりうまみが強く、貧弱さは感じません。
今回はラーメンだけでしたが、お米と相性がいいんではないかと、ふと思いました。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
 
『北海道らーめんひむろ 稲毛店』
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-5-13
 


41軒目 屋台拉麺一’s

新年明けましておめでとうございます。こちらのブログを見ておられる方がいらっしゃいましたら、本年もよろしくお願いいたします。

新年最初のお店は、稲毛の『屋台拉麺一’s』さん。
稲毛近辺はほとんどいったことがなく、ぶらつく感じで歩いている時にお店を見つけて、ちょっと寄らせていただきました。

 
画像は「牛骨塩らーめん」。今回は細麺ですが、中太麺も選べるようです。
牛骨スープは豚とは違いあっさりしていて、鶏がらや魚介ほど風味は強くないですが、しみじみとした味わいがあります。
スープが同じということもあるんですが、以前八千代台にあったラーメン屋さんによく似ていました。ただ、そこは白ネギじゃなくもやしを使ってましたが、そこを変えるだけで結構味の変化も感じました。
また、黒コショウの粗挽きが効いていて、ピリッとラーメンを引き締めています。
サイドメニューやお酒の種類も豊富で、居酒屋さんの後の2軒目のお店として利用されるのもいいかもしれません。
おいしかったです。ごちそうさまでした。

『屋台拉麺一’s』
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-3-3